勝利アイコンについて分かってれば1勝で2勝扱いも綺麗に出来ますね。
いちいちラウンドなんて移動させる必要なかったのです。
でもこれで観音神の域までこれたかな。
0フレーム勝利数弄り&適当なタイミングでroundstate=4で終了でいいはず。
追記
んー、最後roundnotoverを完全に消すにはやはり観音神と同じように自分以外いなかったことにしたほうがいいかもですね。
MUGEN | trackback(0) | comment(4) |
<<結局のところ | TOP | roundstate操作&どんな勝利アイコンになるか>>
comment
初代GGのデストロイが再現できるのか
2012/01/31 12:57 | [ 編集 ]
デストローイやらガイルの真空投げやら、やろうと思えば並キャラ的な方面にも応用できるのかしら…
他に捏造で再現できるようなシステムありましたっけ?
2012/01/31 13:22 | [ 編集 ]
『落とすと敗北になるラウンドのみで発動できる技』なども再現できるんでしょうか?
2012/01/31 14:40 | Silverstar [ 編集 ]
ラウンド操作とか便利そう?
落とすと敗北になるラウンドは設定をリダイレクトできるようにすればいけるけどそれならオプションで設定できるようにする方が・・・。
2012/01/31 21:57 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/9879-f37517e9
| TOP |