せっかくなので詳しく調べてみた。
登録:1・5・11P
選択
1P→1P
2~5P→5P
6P→1P
7P→1P
8~10P→5P
11P→11P
12P→1P
ようはあればそのカラー。
無いならそれより大きいカラーが登録されてればそのカラー、無ければ1P。
7P以降はなければ基本-6で換算して計算される。
んー、結構ややこしいことになってますねぇ。
MUGEN雑学 | trackback(0) | comment(2) |
<<カービィボウルで最多打数を更新してみた | TOP | 真祐11・12Pとか>>
comment
1Pを指定しないで12Pだけにしたらどうなるかな?と思って試したら指定してないパレットがパレットなし(SFFの先頭のスプライトのパレット?)になってしまいPalNoも0になってしまいました。
パレット固定できたらデバッグに便利!と思ったのにやくにたたんですね
2011/11/15 03:15 | Moiky [ 編集 ]
7P以降の自動選択はないですよ。
2011/11/15 08:38 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/9145-223038be
| TOP |
パレット固定できたらデバッグに便利!と思ったのにやくにたたんですね