なんか本スレで鬼巫女のオーラの記述を使ってオーラを作ってみたって方がいた。うん、もちろんその程度の記述なんて遠慮なく使ってもらっていいんだけど・・・。
本当にそれでいいの?いやね、あの記述も実は修正対象なんだよね。あれsuperpause中に勝手に動かないようにsupermovetimeもpausemovetimeもないヘルパーでやってたんだけど、よくよく考えたら
[State ca]
type = ChangeAnim
trigger1 = 1
value = root,Anim
elem = root,AnimElemNo(0)
ignorehitpause = 1
て感じでいいよね。
試してないけどアーマーの記述がコレだから多分大丈夫。
追記
試してみたけどこれでおk。
MUGEN | trackback(0) | comment(4) |
<<記事数250達成 | TOP | 幻想郷戦記6周目その2>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/30 16:43 | [ 編集 ]
まあ鬼巫女でこの記述を変更するのはいつになることやら。導入して不具合無いならそれでいいと思います。まあ本体がmovetime付きのpauseやsuperpause使うとき気をつければ・・・。
2009/01/30 17:54 | lunatic [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/30 18:29 | [ 編集 ]
まあ平和なのもいいけどあまり気にしすぎてもってのもあるよね。
2009/01/30 19:38 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/415-ccfe2f41
| TOP |