敵のコマンドをenemy,commandで調べると、敵のコマンドの位置に対応するこちらのコマンドが反応する。
まあこれだけじゃ意味分からんと思うけど、つまり敵のコマンドにcommand="a"があって、それが5番目に記述されてた場合、こちらのコマンドの五番目に何があってもそれが入力されたと感知される。
敵にステート奪われるとコマンドが狂うってのもまさにこれが関係してて、ステート奪われてる時は敵のコマンド利用するので戻ってきたときには敵のコマンドのAボタンがこちらではそれに対応する位置のコマンドになって、そこにAIフラグなどあると暴発する訳だ。
というわけで、敵のコマンドを感知したければこちらのコマンドを128全部埋めて、それを全てenemy,command=で記述していくことだね。
まあイントロ飛ばしに使った場合、十字キーで普通に暴発するけど取り逃しはないから安心。
いや、実は敵のコマンドにABCXYZスタートがない場合取りこぼすんだがまあそこはフライング判定との損得兼ね合いで妥協。
MUGEN雑学 | trackback(0) | comment(0) |
<<トラックバックテーマ 第952回「コタツ、いつまで出してる?」 | TOP | SimiPix>>
comment
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/4079-895f20ba
| TOP |