やろうと思えばできるけど面倒だな。
方法として思いついたのが防御力による判定。
本体の防御をとりあえず99にしておけばオーバーフローはマイナスダメージになるので除外できる。
そしてさらにヘルパー使うなりしてdefencemulsetで防御をあげたのを作ればアンダーフローも回復して除外できる。
ようはヘルパー2種類用意しろってわけだね。
ただ片方のヘルパーのmovetypeはHにしておく必要があるので気をつけないとヘルパーが死んでしまって・・・。まあダメージ受けた瞬間は無敵&movetype=Iでいいと思うが。
というかヘルパーは別にgethitvar(damage)は最大ライフに限らないので普通にgethitvar(damage)=[1,2^32-2]て感じでもいいかもしれないけどね。
まあそこまでして導入する必要なんてないかもしれないんだけどさ。
むしろ個人的には防御100以下でアンダーフローのみ遮断がしたいんだけどそれするなら最初に言ったdefencemulsetの方法以外無理っぽいなぁ・・・。
MUGEN雑学 | trackback(0) | comment(4) |
comment
ん?ダメージ条件にgethitvar(damage)=[-1000,1000]で両方遮断できるんじゃない?
2009/10/29 00:34 | 熄癈人 [ 編集 ]
それだとぴったりまでしかダメなので意図と違う。元の設定がマイナスなら遮断。プラスなら有効って感じが理想。
2009/10/29 00:58 | lunatic [ 編集 ]
下手投げ禁止
2009/10/29 15:11 | [ 編集 ]
???
2009/10/29 19:18 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/2490-60f9656d
| TOP |