なんかここ最近ノートパソコンのバッテリーが50%前後までしか充電されないのが続いてたんですが、
ふとさっき見たらどう言うわけか95%以上充電されていたという。
んー、何があったのか。
何もいじってないはずなのに何が影響してるのだろう。
雑記 | trackback(0) | comment(4) |
comment
室温が低下してバッテリーの性能が下がったんじゃないですかね?
https://www.lifehacker.jp/2018/03/how-to-keep-your-devices-batteries-alive-as-long-as-po.html
上のリンクはスマホの記事ですけど、基本的にバッテリーは一定の室温(気温)以外だと性能が下がりますから。
あとはノートパソコンの機種毎に事例を調べるしかないでしょうね。
2020/12/17 21:45 | 魅津伊 [ 編集 ]
そんなに目に見える形で影響あるのですか
2020/12/19 00:38 | lunatic [ 編集 ]
というか低温に弱いのは車のバッテリーと一緒ですから。
特にリチウムイオン充電池は寒さに弱いそうですし。
なのでバッテリーの劣化を避ける為には低温の状態からPC(スマホ)を起動せずに、ある程度暖まってから使う方が良いみたいです。
電気代が気にならないなら、寝てる時に炬燵で熱くならない程度に保温しておくのが良さそうです。
2020/12/19 21:30 | 魅津伊 [ 編集 ]
そもそもパソコンの電源は常時入りっぱなしなので
まぁそれもよくなさそうなのですが利便性が
2020/12/20 19:38 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/22232-06f76e0f
| TOP |
https://www.lifehacker.jp/2018/03/how-to-keep-your-devices-batteries-alive-as-long-as-po.html
上のリンクはスマホの記事ですけど、基本的にバッテリーは一定の室温(気温)以外だと性能が下がりますから。
あとはノートパソコンの機種毎に事例を調べるしかないでしょうね。