いい最終回であった。
いつもと違って縛りなしですからね。
しかしこの最終海域実質3つ分じゃないか。
もう分けたら良いのにと思うのだけども堀に対しての嫌がらせなんだろうか。
艦これ | trackback(0) | comment(13) |
<<たまごっち | TOP | ライジング・スター7>>
comment
ここ一年特に顕著ですが、ユーザー側の時間と資源を露骨に使わせにきてますよね
これでUIが快適だったり戦闘がさくさくだったりすればまだ話は別なんですが、現実はアレなので救いようがない
2017/11/23 14:47 | [ 編集 ]
そんなゲームでもイベント中は人気ランキングで1位取ってますし、何故か新規も増えてるんですよね~
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/270746.png (2017/11/24)
不思議、不思議.
スマートフォンアプリランキングでも上位に入ってますし、何故ですかね?
ちなみに自分はE4甲の攻略中で四苦八苦してますが、こんな海域でも、ガチ勢は実装半日で突破してますし、まるゆ提督も攻略を終えてますしね。
ついでにいうと、E4で新規艦を掘らなくても、E2、E3の甲で掘れる難易度ですし、ドロ率も高めなので不幸提督でもなければ、すんなり手に入りますね。
どっちもS10回で来ましたし。
2017/11/24 07:38 | 魅津伊 [ 編集 ]
もうちょっとユーザー視点のマップにも出来たと思うところ
そこら辺がいつものことと言えばそうなんですが不思議ですよね
2017/11/25 00:42 | lunatic [ 編集 ]
ギミック全解除成功しました。Z6マスS勝利は強敵でしたね~(笑)
どんな条件なのかは、この動画が参考になると思います。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32305060
自分は15回くらいかかりましたけど、途中から楽しくなってきましたよ(笑)
おまけに現状では、敵の制空値が分からないのも含めて、試行錯誤する楽しみというか、なんというか(笑)
こういう状況で手持ちの艦娘や装備を駆使して、並び順まで考慮して突破した時の達成感は堪りませんね~
ちなみに、他のギミックの解除も面倒なんですけど、イベント開始1週間で良い感じに纏めたブログが有るので、これから攻略する人は楽でしょうね。
ttp://ch.nicovideo.jp/mimishibo/blomaga/ar1369104?_topic=nicovideo_user_mylist_add_blomaga_article&ref=zeromypage_nicorepo
基地航空隊の付け替えは本当にボーキが飛びますね(苦笑)
もっとも、丙だと単純に3艦隊で行き止まりまで行ってA~S勝利を取れば良いだけなんですよね(苦笑)
2017/11/25 05:37 | 魅津伊 [ 編集 ]
たった1海域でここまで濃い内容になるとは・・・
2017/11/26 22:39 | lunatic [ 編集 ]
まあ、ギミックが複雑なんですが、史実のレイテ突入が3部隊による作戦で、再現しようとすると、あんな感じになるんでしょうね。
逆に、ボスについては前イベントよりは制約が少ないので、艦娘縛りをやっている提督は前回より楽なようですね。
メガネ艦隊の人も攻略終えてますし。
ttps://twitter.com/alefrain_ht
史実の西村艦隊の艦娘にボス特効が有るので、駆逐縛りでもボス撃破は可能ですし。
これは1本目のラスダンですけど、実は2本目よりもキツイそうです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32326704
なお、2本目は駆逐6隻で攻略している提督が既に居ます(苦笑)
ttps://twitter.com/ochazuti/status/933673095306428417
自分も明日からイベント再開できるので、先人に続いて終わらせたいところです。
2017/11/27 16:50 | 魅津伊 [ 編集 ]
縛り的にはもっと酷いことも普通にありましたからね
2017/11/27 23:06 | lunatic [ 編集 ]
ちなみにレイテ沖の海戦図をみると、こんな感じです。
ttps://twitter.com/i/moments/931096079239540737
ついでに今回のイベントからの新要素についてですが…
遊撃部隊/単艦退避
第3艦隊でのみ出撃できる7隻の遊撃部隊なんですが、結構面白いんですよね。というか普段から使えるようになれば、ほとんどのEO海域はヌルゲーになるんですよね。
5-5とか潜水艦ルートに1隻増やせると考えると、戦2空2潜3とか、ルート完全固定で戦力も充分ですし、楽勝ですよ。
尚、単艦退避は1戦闘につき1隻ですが大破した艦を退避させられますが、退避できる回数に制限がないので、最後は旗艦のみでボス突入とかできるのかもしれませんね。
まあ、残り3隻まで退避させた報告は有りますけど、旗艦単艦突入の話は聞いたことがないです。
新陣形の警戒陣
最早、完全にロマサガの陣形ですwww
陣形の後方に位置する艦が、火力ダウンする代わりに、前方に位置する艦に回避補正が加わり、狙われやすくなります。
詳しい検証は、(現時点では)このツイートが参考になります。
ttps://twitter.com/syoukuretin/status/933435368094838785
ttps://twitter.com/syoukuretin/status/934662032745381888
なお、敵に使われると地獄と化します(苦笑)
基地航空隊で対潜攻撃が出来るようになりました。
対潜攻撃は、対潜7以上の艦攻や、(今イベ実装の)対潜専用の陸攻で(道中夜戦マスを除いて)可能で、フラソであっても基地航空隊で対処可能です。
ただし数が多いと撃ち漏らすので、一人くらいは先制対潜艦を入れた方が安定します。
この為、航空隊を回す余裕が有れば、対潜マスでの初戦大破撤退が減りますし、潜水艦隊で敵の潜水艦隊相手に勝利する事が可能になったり、なかなか愉快な追加要素です。
なお、もう一つ大きな変更点が有るんですが…長くなるのでいったん切ります。
2017/11/28 10:15 | 魅津伊 [ 編集 ]
警戒陣は相当らしいですね
まぁ敵が使うとってのは毎度のことというか
2017/11/28 22:16 | lunatic [ 編集 ]
警戒陣は、敵のカットインでさえ結構かわしますからね。
これがなかったら、E4甲は女神有りでも突破は困難でしょうね。
他にも、海上突入任務と相性が良くて、道中支援がなくても羅針盤勝負に持ち込めるようになったり、仕様の変更がなければ、既存海域は楽になってますね。
ちなみに、警戒陣と併せて支援艦隊の仕様が変更になったおかげで、5-3が大分ヌルくなりましたね。
具体的な支援艦隊の変更点は…
砲撃支援が道中夜戦マスに来るようになった。(陣形と航戦形態の補正は受ける模様)
航空支援時に一定の条件で対潜支援を行うようになった(微妙)
各支援艦隊(砲撃・航空・雷撃)の条件が変更になった。
詳しくはwikiのページに纏まってますが、軽空母2隻のエコ支援は完全に死にました(苦笑)
goo.gl/2FoJbx
というより空母は砲撃支援では1隻が限界ですね。
こんな面倒な仕様を、事前告知なしでぶち込んでくる運営もそうですが、わずか数日でおおまかな検証を終えて、纏めちゃう検証勢も頭おかしいと思います。
2017/11/29 21:09 | 魅津伊 [ 編集 ]
支援は見ましたが夜戦はともかく弱体化がひどい感じですね
続けてたら江草がとか言ってたと思います
2017/11/30 00:19 | lunatic [ 編集 ]
江草は牧場していた人の何割かは絶対言ってますからね。
自分も16機の江草をどうしようか悩み中です。いっそ改修素材とかにでも使えれば良いんですけどね。
もっとも、フィット砲の登場で大和砲が砲戦で不要になったように、レギレーションが代わると今までの装備がゴミになるというのはよくある事ですからね(悟り)
これがTCGみたいに、リアルマネーを費やして手に入れたレアカードだったりすると、マジで引退も考えちゃいますよね。
2017/11/30 19:41 | 魅津伊 [ 編集 ]
大和砲はあれで使い道多いですし
2017/11/30 21:52 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/21427-febe3abe
| TOP |
これでUIが快適だったり戦闘がさくさくだったりすればまだ話は別なんですが、現実はアレなので救いようがない