http://news.nicovideo.jp/watch/nw3087804
驚きのインフレである。
しかしこのレベルになるともはや敵を用意するのも一苦労な気が。
歴代でも強かったアイツと比べるとどうなんだろうか気になるところ。
雑記 | trackback(0) | comment(14) |
<<ライジング・スター7 | TOP | ようやく>>
comment
ぶっちゃけRXはインフレに取り残されてるので、せいぜい昭和最強くらいですね。
昭和VS平成でも、シナリオの都合上で、よく負けてますし。
goo.gl/huQcuA
ただ、他の平成ライダーと違ってファイナルフォームを持ってないので、まだ先が有ると思わせるところが魅力なんですが。
まあ、あんまり主張するとブロリー最強説と同じ扱いされそうですが。
2017/11/23 07:22 | 魅津伊 [ 編集 ]
ライダーも色々とインフレしてたんですね
2017/11/23 09:42 | lunatic [ 編集 ]
まあ、この手のシリーズがインフレを起こすのは必然ですからね。ウラトラマンもシリーズ重ねる事にインフレしてますし。
昭和だって、RXを頂点に基本的に新ライダーの方がスペックは上ですから。
それでも、ライダー1号とかはレジェンド補正で活躍してるようですけど。
2017/11/24 07:50 | 魅津伊 [ 編集 ]
じわじわと強くなっていってたのですか
2017/11/25 00:51 | lunatic [ 編集 ]
余談なんですが、昭和ライダーにカウントされてる中で仮面ライダーJというライダーが居るんですが、こいつが巨大化して戦うライダーなんですよ。
RXはバイオライダーのゲル化で踏み潰しとか無効にしつつ、キングストーンフラッシュで足を攻撃して弱らせて、倒れたところを側頭部にリボルスパークでも食らわせて倒せそうですけど、他の昭和ライダーだと手が出ないでしょうね。
尚、平成チートライダーの一人で有るディケイドは、自分主役の劇場版とはいえ、仮面ライダーJを真っ向から倒してますし、元の能力+主役補正は協力ですね。
2017/11/30 19:49 | 魅津伊 [ 編集 ]
たまにとんでもないのが混じってくる感じですか
2017/11/30 21:52 | lunatic [ 編集 ]
毎回チートばかりだと、有る意味話が作りにくくなりますしね。
ディケイドも自分が主演の時はともかく、客演だとその他のライダーの一人になってますし。
ただ、ディケイド以降のライダーが、他のライダーの能力を取り込んで使うのがデフォルトになったように、ディケイドという作品が昭和と平成の架け橋となった事実が有る以上、一定の影響力は持ち続けると思います。
まあ、昭和と平成を繋いだのは、ディケイドの能力だったりしますが(苦笑)
チートライダーに関しては、渋に良い記事が有るので紹介しておきます。
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
チートライダーは今後も増え続けるでしょうが、公式ではシャドームーンはライダー扱いではないようなので注意してください。
その為、劇場版 オールライダー対大ショッカーではボスを務めて、当時の主役級の23人のライダーから、オールライダーキックを浴びせられて倒されるという、オーバーキルなのか、そこまでやらないと倒せないのか、よく分からん存在になってます。
2017/12/01 11:38 | 魅津伊 [ 編集 ]
まとめるとだいたいチートなんですね
2017/12/01 23:41 | lunatic [ 編集 ]
問題はコラボや客演した時の実力なんですよね。
特に戦隊ヒーローとコラボした時は、普通に考えればライダー1人=戦隊ヒーロー(3~9人)になるはずなんですが、場合によってはライダー=戦隊レッド(主役)になったりして、わりとブレるんですよね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=LCpg1e5OVkQ
2017/12/02 05:01 | 魅津伊 [ 編集 ]
まぁ世界観が違いますし
2017/12/03 07:56 | lunatic [ 編集 ]
ちなみに仮面ライダーの数は数え方によって違ってきますが、一番多い数え方だと200人超えてるので、あくまでチートライダーは極一部でしかないんですよね。
ttp://mayolove.doorblog.jp/archives/51133786.html
まあ、もう少し厳密にライダー判定すると100人ちょっとになるんですが、いつの間にか増えたものですね。
2017/12/04 05:00 | 魅津伊 [ 編集 ]
そんなに多かったのですか
2017/12/04 22:15 | lunatic [ 編集 ]
ライダーの数が増えたのは、大体、平成3作目の龍騎のせいで、この作品だけで13人のライダーが出てますから(笑)
また、12人のライダーで殺し合いをするという設定上、悪人のライダーも多数出た上、ラスボスまでライダーという、掟破りをやったせいで、以降の作品でも敵味方にライダーが居るのがデフォになってますし(笑)
なお、昭和の正規のライダーは(偽者、量産型、コピーを除くと)15人しか居ないんですよ。
ただし平成も第○号ライダーという数え方だと、1作品につき一人なので、昭和含めてのトータルでは40人行ってないはずです。
2017/12/05 20:04 | 魅津伊 [ 編集 ]
そこら辺は数え方ですか
2017/12/06 20:38 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/21425-0b6cc457
| TOP |
昭和VS平成でも、シナリオの都合上で、よく負けてますし。
goo.gl/huQcuA
ただ、他の平成ライダーと違ってファイナルフォームを持ってないので、まだ先が有ると思わせるところが魅力なんですが。
まあ、あんまり主張するとブロリー最強説と同じ扱いされそうですが。