記事にしてたと思ったけど特に記事にしてたかった気がしたので改めて。
リリカル@シャンハーイの作業でさっき思い出したんだけど、GM諏訪子やコードホルダー、本気霊夢で入れてるあの対策はなかなか便利ですよね。
こいつらの記述見たら分かると思うけど
[state ]
type=bindtoroot
trigger1=1
pos=(pos x+facing*vel x-root,pos x)*root,facing,pos y+vel y-root,pos y
facing=facing*root,facing
ignorehitpause=1
こんなかんじのが入ってるんですね。
このbindtorootってのはすべてのヘルパーの処理が終わったあとに処理されるものなので、本体が強固ならそれに揃えてやることで綺麗に表示できるってわけです。
もちろん本体がターゲット取られても使えるexplod化に比べたらあれですが、こちらの利点はとにかく簡単なことです。
なんといってもステコン1つで済むのが素晴らしい所ですね。
MUGEN雑学 | trackback(0) | comment(0) |
<<昔お気に入り登録した人が | TOP | 狂?の可能性vs神々の黄昏 無理ゲー大会 part17>>
comment
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/11295-74dfb90b
| TOP |