一応触れておこう。
ここで問題になるのはMUGENをMUGENと呼べる範囲。MUGENとは呼べないMUGENでたとえどんなキャラが倒せても、それはさすがに意味ないんじゃないかなと思う。一応MUGEN用のキャラなんだから。
個人的に言えばチート使ったらそれはもはやMUGENとは呼べないかな。なんというかプログラムが違ってる。
MUGEN | trackback(0) | comment(10) |
comment
これ以上の深みに進むなら解析用のツールでも使わないと厳しそうですけどね。
MUGEN本体のデバッグモードがもう少し使えればなあ
2009/04/30 02:53 | [ 編集 ]
せめてDLしただけでオートで干渉してくるんならね・・・ってそりゃウイルスだな
直死のあたりからすでにキャラ自体がウイルス化してる気もするがw
2009/04/30 13:10 | [ 編集 ]
>>MUGEN本体のデバッグモードがもう少し使えればなあ
もう少し情報がほしいよね
>>直死のあたりからすでにキャラ自体がウイルス化してる気もするがw
一応超即死の進化系との認識
2009/04/30 14:17 | lunatic [ 編集 ]
最低限MUGENという土俵の中で戦わないとなぁ・・・w
土俵の外から狙撃して「勝った!」とかねーよ!www
2009/04/30 16:48 | 海月丸 [ 編集 ]
確かにね。キャラの書き換えくらいの意味合いはあるよね。
2009/04/30 17:04 | lunatic [ 編集 ]
同意見ですね、技術の発展は結構ですがあくまでMUGEN内であってこそ光るものですから
いくらMUGENが格ゲーではない!と言っても限度があるでしょうしw
2009/04/30 18:41 | [ 編集 ]
ツールの拡張と思えば………
2009/04/30 19:42 | [ 編集 ]
個人的な考えでは神キャラってのがTAPで、チートはツールでのデータ書き換えってのかな。
2009/04/30 20:15 | lunatic [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/30 22:58 | [ 編集 ]
まあだからそういうのはTASと同じで実機(もとのMUGEN)だけで出来ることはなんでもありって考えかな。
ちなみに昨今の神キャラを倒すならバグなんて必要ないんです。むしろそのほうが強い場合も。相性の問題。
2009/05/01 00:02 | lunatic [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://lunatic284.blog90.fc2.com/tb.php/1105-35f1174b
| TOP |
MUGEN本体のデバッグモードがもう少し使えればなあ