おおぅ、分からない。
やっぱりブランクあるとなかなかなぁ。
一応メモ見ながらなら少しはマシだし何とかしたい所ではあるが。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(6) |
どうもLこいし改変元のこいしはその前身が同製作者のうつほらしくてチラホラとそのシステムに片鱗が見える。
個人的にこういう働かないシステムは除かないと気が済まないので現在うつほの仕様も見つつ色々検討中。
まぁこういうの残ってると即死の穴に繋がるとかみたいな神キャラ製作の癖がどうにもね。
しかしながら微妙な具合で残ってるからこれまた排除が面倒で。
これはベースが出来るまである程度時間かかりそうだ。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
とりあえず作業開始。
まぁまずはシステムと変数の把握かね。
基本的に対戦帯域が変わるのである程度元のシステムの除外or仕様変更を加えることにする感じ。
主には霊力ゲージと飛翔制限解除とあと補正解除かね。あと特殊やられは対戦相手が変わる関係上不具合でないように消す可能性は高い。霊力ゲージはせっかくだし何か別の形で使いたいところではある。
あとはanimとstate対応位はしたいところ。
後々便利だし。あとtime使わないように弄るとか。
それ終わったら技とかちょっと強化して上位カラーなにか考えてって感じか。
狂最上位~準神あたり目指すとあまり細かいこと考えなくてもいいから良いですね。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
よくよく見てみるとhitdefは凍結状態では基本的に出さないようになってたみたいだね。
じゃあ何であんなことになってたかというとなんか2Pだけは別枠でhitdef使うステートがあったみたいでそれが凍結状態にかかわらないからあぁなってたみたい。
まぁ考えてみれば1Pでは起こらなかったからねぇ。
そして2Pは滅多に使われないからなかなか発見されなかったと。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
なんか久々な気がする。
とりあえずマシロふぁんぐの不具合修正をば。
んー、当て身されたらhitdef停止&projバラマキ程度の対策でいいかな。
低カラーだしその程度でなんとかなるでしょう。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(2) |
第2回カルマさん10p未満 神中位前後シングル大会 part46でのVSティルフィングでの話。
まぁ大体予想ついてたけど原因は永遠と当て身取られ続けて身動きできなかったってのですね。
マシロふぁんぐは構造的に弱くて本体hitdefを使うには色々と不十分なんですよね。
まずanimでのみしか管理してないので凍結状態だとanimが進まないんですね。
で、hitdefの使用条件は特定のanimelemってのと攻撃がヒットしてないっての。
あと凍結解除したら中継ステート行って元のステート戻してるのでhitdefそのまま使っちゃってたんですよね。
で、また当て身取られて凍結状態続くからanim進まなくてまたhitdef使っての繰り返し。
まぁ実際この試合に関しては当て身解除しないティルフィングの自業自得なわけだけど流石に見栄え悪いので何かしら対策して更新しておこうかと思う。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(2) |
リリカル@シャンハーイとあとついでに鬼巫女Xも修正。
リリカル@シャンハーイはもうちょっと弄りたい所ではあるけど。
てか鬼巫女Xの指摘部分は大体鬼巫女Rから構造改革した時の移植ミスだわこれ。
鬼巫女Rで作ってる時は細かい部分考えながらだったので配慮が行き届いてたけど鬼巫女Xで移植の際はだいたい同じだったら気付かないからなぁ。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
基本的に仕様はマシロふぁんぐのを引き継ぐことに。
ただ内容的にはやっぱりGM諏訪子レベルで十分かな。
殺傷力目指さない限りマシロふぁんぐレベルは過剰殺傷力で無駄に労力掛かるからなぁ。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
ここ2週間くらい製作進んでないなぁ・・・。
まぁここんとこ忙しかったりパワポケ彼女攻略見てたりでってのもあるけど、最後の大魔法の素材が見つからないってのも結構関係してたり。
これ決まらないとモチベとかがなぁ。
いっそマシロふぁんぐ系統で行くってものありかもですねぇ。
あれなら高画質の動画探す必要もなく、高画質の背景探すので行けますし。
もともとマシロふぁんぐとGM諏訪子を合わせた感じのキャラってスタンスなのでこれもありかなと。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
とりあえずはガラス組み合わせて後はキラキラさせて終わりかな。
んー、まぁこれ以上はごちゃごちゃしそうだしこんなものでいいだろう。
残る1つはメインになる予定なので本腰入れないとだけどさてどうしようかね。
最近の大魔法だと誰が参考になりそうかなぁ。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
リリカル@シャンハーイのsnd整理してたら11mbあったサイズが4mbまで減少してたという。
まぁ元がマシロふぁんぐとGM諏訪子のを取ってきただけだからなぁ。
整理せず全部入れたらそりゃ重くなるよね。
そういう理由でsffも整理が必要になるという。
最近は何かをベースにすることが多いからこういう整理するのが必要なんですよね。
かと言って使うのだけ入れるのだと製作時に色々と試せなくて面倒だというしね。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
とりあえず1つ目の大魔法の素体が決定。
高画質動画適当にあさってたら見つけたので多分マイナーだしいい感じかね。
なんとなく上海という素材のテーマにあってるようなあってないようなだしいいかなと。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(2) |
よし、なんとなく案が決定できた。
配布されたの使うのはなんだかってことで今回はとあるOPの高画質動画からちょっと拝借してきた。
おそらく被りはないはず。
ちょうど飾り付けもしやすそうだったので色々とできそうですね。
とりあえずは元画像の加工から始めようかね。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
公開したら次の予定を書く。
とはいえ次は中々にやっかい。
というのも残りが大魔法2種と混線絡みの殺傷力だからなぁ。
特に大魔法はネタがないと何ともってやつなので。
ただ大魔法貼るだけだと面白くないから組み合わせるんだけど選ぶのが増えるからなぁ。
ってかそもそも素材が今となっては使い古されてきた感じなのでどうしたものかって感じ。
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |
頑張れば夜中のうちに更新できそうかな。
後は4Pの弱体化設定とそれ含めてAI作成して完了かな。
弱体化した状態なら多分R久那妓7Pと8Pの間くらいにはなる・・・のか?
MUGEN製作 | trackback(0) | comment(0) |